製品選定時の考察や、おすすめ製品をご紹介します。

おすすめ製品

車のカスタム、防水防汚の傘ケース

ガラス系コーティング

 同じシリーズでアイテムを揃えませんか?
 車内のイメージカラーを決め、素材感も同じアイテムを揃えれば雑然とせずにソレっぽくなるものです。

 あと数か月もすれば雨の多い時期に入ります。車内の防水対策は済んでいるでしょうか。先に紹介したシートカバーで座面は対策済み、足元のフロアマットも立体的なゴム製品を用意していれば安心です。
 今回は車内に持ち込んだ傘の対策です。傘についた水滴が衣服に付かない様に気を使いますが、便利グッズとして様々な傘ケースが販売されています。

 折り畳み傘であればタオル地の吸水タイプが主流ですが、通常サイズの傘になると蛇腹やビニール製品が多いようです。

 先に購入したシートカバーの「GORDON MILLER」(ゴードンミラー)ブランドからも、傘ケースが出ています。私は既に購入済みです。
 防水防汚素材の製品で、水滴を封じて後で排水するタイプです。持っているシートカバーと同じ素材を使用しているため同じカラーで揃えれば車内の雰囲気を壊さずに異物感も少ないと思います。

 この傘ケースには吊り下げるための紐が付いています。
 比較的高い位置から吊るす場合は側面のチャックを手前または下向きに、低い位置に設置する場合はチャックは上向きにすれば濡れた傘をあまり動かさずに収納できますね。

 製品の仕様上、ブランドロゴのある表面と紐を固定する裏面、右側にチャックは付いていますが左側は閉じているなど、使用する場所で融通の利かないこともありますが、これは仕方ないですね。。

コメントを残す