パソコンでゲームをする際のコントローラーを探しています。
よく見ているYouTubeチャンネルでマインクラフトが取り上げられ、すこし興味が湧きました。
自宅PCはWindows10 Sモードを維持しているため、アプリやドライバーなどのソフトウェアインストールに制限があります。
Sモードを解除すれば、我が家のトラックボールにキー割り当てできるソフトウェアもインストール可能になるのですが、現時点でそれほど不自由もないため維持している状況です。
Windows といえば Microsoftですが、そのMicrosoftが開発したゲーム機「Xbox」。XboxのコントローラーであればSモードを維持しつつ使用できるのではと考えた次第です。
という訳で、注目した商品はこちら。
【Xbox ワイヤレスコントローラー】
メーカー:Microsoft
品番:4549576167879
11/10発売予定で、10/17現在ではまだ発売前。
今なら予約販売(Aマゾン)で間違いなく入手できる状況です。
カラーは3色(カーボンブラック、ショックブルー、ロボットホワイト)ですが、最近はガジェットなど黒で統一しているのでカーボンブラックが良いな。
Bluetooth を使用して Windows 10 PC、タブレット、iOS、Android にワイヤレスで接続できるし。
※一部機能制限があるようなので公式ページでご確認ください。
とか考えてたら欲しくなったので、今ポチリました。
数日前から検討しており、コントローラーの設定で必要になるソフト「Xboxアクセサリー」は、既にMicrosoftStoreから無料インストール済みです。これができたので「このコントローラーなら使える」と踏んでます。
Windows10 Sモードを維持している場合、このMicrosoftStoreからしかソフトウェアをインストールできません。
サードパーティ製のコントローラなら数千円安く手に入りますが、必要になるソフトウェアがかなりの確率でMicrosoftStoreに無いと思われます。
なお、単3乾電池をバッテリー仕様に変えるリチウムイオン電池が同時発売されるようです。
個人的にはエネループが余っていることもあって、しばらくは様子見かなと思っています。
旧 XboxコントローラにはWindowsPCで使用できないものがあるようです。
コントローラ上面にあるXboxマーク(〇内にX文字のデザイン)が上面の外装上にあれば使えるような記事を見ました。
外箱があればWindows対応であることを確認した方が良さそうですね。
2020/11/14 追記:
当初は以下の状況で、Bluetooth使用できませんでした。
・Bluetoothペアリングは成功
・「Xboxアクセサリー」アプリをダウンロード後にPCとUSB接続し、コントローラーのアップデート実施
⇒ペアリング済みなのにアプリはコントローラーとの接続待ち画面表示から進まず(USB接続が必要なことが解るまでしばらく手が止まりました)
・USB接続すればマイクラが操作可能
以下の方法で解決、無事にマイクラ操作できました。
・Windows10のデバイスマネージャーを開き、「表示」-「非表示デバイスの表示」をチェック
「Xbox Controller」を右クリックして「ドライバーの更新」を実施

上記手順はドライバー更新後にまとめています。
対応前は「Xbox Controller」が最初から見えていたので「非表示デバイスの表示」をチェックする手順は不要かもしれません。
解決後は「Xboxアクセサリー」ともBluetooth接続で連携できています。
コメントを残す