製品選定時の考察や、おすすめ製品をご紹介します。

製品の考察

更に使いやすいミニマムな財布をイメージする

財布と小銭

2つ折り紙幣サイズでL字ファスナーの財布を使用中ですが、もう一歩先の快適さを求めてアレコレ考えてみました。
現在使用している財布はこちら。

【PORTER WALL】
 メーカー:株式会社吉田 (※吉田カバン)
 品番:015-03418

とても使いやすく、少なく見ても5年は使っています。


◆良い点は以下の2つ◆
1.紙幣、カード、小銭へのアクセスがL字ファスナー1つで済む
 会計時には、向きを変えたり別の場所を開ける必要もなくスマートです。
 おつりを受け取っても、紙幣と小銭をストレスなく放り込めます。
 ※普段は小銭は入れてません。おつりで小銭が発生したら入れています。

2.マチはファスナー分程度、中央にポケットがつく
 ファスナー分のマチは、複数枚のカードを入れるのに最適な厚みです。
 ポケットには小銭などを分けて格納できます。
 個人的には、免許証や普段使いしないカードなどを格納している。

◆気になる点は以下の3つ◆
A.快適過ぎてL字ファスナーを開けるのが一番の手間
 財布を扱う唯一の動作のため、さらに容易に中身へアクセス出来たらと考えてしまいます。
 このファスナーのおかげで、小銭も落下せず、財布の作りもシンプルなのですが。

B.2つ折り紙幣に合わせたサイズ感が少し大きい
 十分に薄いものの、縦横サイズが手の中に納まるサイズではないです。
 2つ折り紙幣、カード、小銭を入れるためのサイズとしては、ほぼ完成されたサイズだとは思うのですが。

C.小銭を取り出すには少し深い
 小銭は紙幣と同じ場所に放り込んでいますが、L字ファスナーの対角にある小銭を拾うのに少々手間取ります。
 また多くの小銭を入れると形が崩れます。

 生地でできた同形状の財布もレジャー用に購入していますが、生地が柔らかい分だけ小銭の取り出しは楽です。

 以降、気になる点が解消できるかもしれない財布の理想像をまとめます。

◆理想的な財布のポイント◆
a.小銭が落ちない程度にホック止めなどで開け閉めを簡素化
 現在使用している財布と同様に1アクションで紙幣、カード、小銭にアクセスでき、ホック止めや造形で小銭が落下しないこと。

b.手の中に納まるクレジットカードに近いサイズ。
 紙幣を放り込めて、紙幣を入れた財布自体を折りたたんでクレジットカードサイズになるのが良い。

c.小銭が取りやすい形状
 クレジットカードサイズであれば底が浅くなる方向からの出し入れは容易。さらにマチを設けて、取り出しやすく、型崩れない形状が良い。



 カードと小銭を入れる部分を中心に、紙幣の差し込みだけでなく小銭の落下防止の役割を果たす蓋が必要。
 軽めのフックを外して蓋を開ければ、紙幣、カードはもちろん、小銭も容易に取り出せる。
 大きさは、ほぼカードサイズで。

実際に形にしていくには、紙幣・カード・小銭の収納で革(生地)の重なりを極力省いて薄くできるかなどの解決が必要ですね。あとは型崩れを避けるための策を少々。。

使い勝手が良さそうな製品を見つけ次第、あらためてご紹介します。

追記:
 現在使用している財布と形状の近いものを比較してみました。
 よろしければこちらもどうぞ。

コメントを残す